愛してると言われる。
よく言われる。
「――ケイン。なぁ、」
その度に私は、困る。
〝一瞬のために燃え上がる〟ということがよく分からないのだ。
私などが誰かに恋をされる謂れはない。
それは分かっている。
けれども、彼は軽薄な冗談でこんな言葉を囁くようなひとではない。
それもまた、私が観察に基づいて下した確かな判断だった。
つまり、彼は本気なのだ。
――この一瞬だけ、は。
私にはそれが分からない。
本気で燃え上がってくれる。私を恋い慕ってくれている……と、言ってくれている。けれども同時に彼は、その恋に期限を決めている。具体的にいついつまでの関係だ、と言われたことはないし、多分そういうものでもない。けれども彼の中では、期限があることが前提の恋なのだ。期限があることが、恋という行為の前提なのだ。
それはある種の、大人の嗜みというものなのかもしれない。後腐れなく、お互いに暗黙の了解をし合って、恋という期間の内で最大限に楽しんで、味が無くなる前に、幕を引く。そういうルールに則った、節度ある大人の遊び。
……私には、それが、分かれない。
その遊びの楽しさも。
その行為で満たされるだろう彼の心も。
その束の間の相手に、私が選ばれているという現実も。
私とて、いつまでも彼と過ごす時間が続くのだとは当然考えていなかった。
出会った瞬間から、そう遠くはない別れの時を意識した。それは私にとっての、生きる上での前提だった。誰の傍にも留まることはできない。穏やかな刹那は仮初めの奇跡で、私の本質は流浪だった。
それでも。
そうであると諦めることと、そうであることを心から受け入れることとは、全くの別物であるのに。
別れを覚悟しているからといって、その時を平然と待てるわけではない。
いつか別れると分かっていても、その時が訪れないことを、私は願ってしまうというのに。
ありえない未来を、それでも必死に夢想せずにはいられないというのに。
殺した筈の心が、あなたの傍で擦り切れて悲鳴を上げそうになるほどに、切実に、……。
だから、私には分からない。
期限付きの恋にこそ燃え上がるあなたが。
愛されないと知りつつ、そんなあなたに恋い焦がれてしまう自分自身が。
分からなくて、
悔しくて、
でも本当は、
……分からないままでもいいから、埋めてほしかった。